運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

令和四年の夏までに標準仕様を決めて、令和七年度までに導入をするという全体的なスケジュール感なんですけれども、今、全国の自治体情報システムで、今回、クラウド導入というのを進めていくわけですけれども、私の方で少し調べさせていただきましたら、自治体クラウド導入状況にはかなり今ばらつきがあるということなんです。  

浅野哲

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

岸真紀子君 ガバメントクラウドですが、使う使わないというのは自治体で決めるといいながら、既に地方財政におけるインセンティブという名前で交付税算定が、人員削減、これまで人員削減交付税インセンティブって付けてきたんですが、クラウド導入に移行してきているというのがあるんですよ。  

岸真紀子

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

具体的には、これまでも、自治体共通に利用できるシステムの開発、自治体クラウド導入支援自治体のセキュリティーの対策支援など、自治体情報システム標準化共通化等に関する自治体デジタル化に係る各種支援に取り組んできており、そのための知見や経験を有しているものと認識をしております。  

熊田裕通

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

これは、地方公共団体ごとベンダーごとに安易に標準準拠システムカスタマイズを認めた場合、カスタマイズ抑制ベンダー間の円滑なシステム更改クラウドによる共同利用の促進といった標準化目的が果たせないこととなるためであり、地方公共団体自治体クラウド導入における情報システムカスタマイズ抑制等に関する基本方針成長戦略フォローアップにおいて言及されておりますカスタマイズ抑制と同様の目的をもって今回規定

高原剛

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

委員御指摘の、地方公共団体自治体クラウド導入における情報システムカスタマイズ抑制等に関する基本方針では、パッケージソフトに対するカスタマイズの例示といたしまして、業務効率化過誤防止情報システム間の情報連携目的とする機能の追加や独自の住民対応外部団体との関係等に起因する独自の様式の規定などが示されております。  

高原剛

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

御承知のとおり、まち・ひと・しごと創生事業費は今年度も一兆円が計上されており、そのうち、四千億円程度が元気創生事業費、うち百億円が特別交付税、六千億円程度人口減少等対策事業費として算定されていることになっておりますが、元気創造事業費算定に当たっては、元気創造事業費三千九百億円のうち、地方公共団体行政努力分二千億円の算定に当たっては、業務システムに対するクラウド導入率が指標一つとして入っています

松田功

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

普通交付税の地域の元気創造事業費におけます業務システムに対するクラウド導入率の指標におきましては、今般の情報システム標準化への対応ではございませんで、従来から各地方団体が独自に行っております他団体との情報システム共同利用等によりますクラウド導入取組を反映するものでございます。  

内藤尚志

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

政府調達におけるクラウド導入に向けた採用基準として、サーバーの国内設置を最低限の条件にする必要があるということを改めて強く求めたいというふうに思います。  次に、デジタルプラットフォーマーについてお聞きをいたします。  インターネット通販会社の楽天は、今年の八月一日に、利用者が購入をした金額が三千九百八十円以上の場合は送料をゼロにするんだと、ゼロ円にするんだということを発表しました。

岩渕友

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

これに関わって、大臣は、衆議院質疑の中で我が党の笠井亮議員が、政府調達におけるクラウド導入に向けた採用基準データセンター国内に設けることを条件にするべきではないかと、こういうふうに質問をしたのに対して、データセンター国内設置が一律に求められるようなことにはならないと考えていると答弁をしています。  そこで、総務省にお聞きをします。

岩渕友

2019-11-26 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

衆議院のこの法案質疑の中で我が党の笠井亮議員が、本法案政府調達におけるクラウドサービス安全性評価を行う機能をIPAに追加するものなんだけれども、そのクラウド導入に向けた採用基準としてデータセンター国内に設けることも条件にすることが当然じゃないのかというふうに質問を行ったところ、大臣から、データセンター国内設置は一律に求められるようなことにはならないと考えているという答弁があったんですね。

岩渕友

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

また、クラウドも、今、自治体クラウド推進しておりますけれども、三十年四月現在におけます自治体クラウド導入数、四百七となっております。  一方、この三月十一日、三月時点におけます地方公共団体オープンデータ取組状況でございますが、都道府県は全ての団体で取り組んでいただいておりますが、市町村では四百十八というふうになっております。  

時澤忠

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

それで、政府IT戦略では、クラウド導入市区町村平成二十九年度末で一千団体を達成したので、平成三十五年度末までにクラウド導入団体数について約千六百団体となるよう取り組むとしています。国が音頭をとって自治体クラウド導入を促進してきました。  そこでお尋ねしますが、自治体クラウドについてはさまざまな批判があります。

塩川鉄也

2018-06-08 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

さらに、計画的かつ着実なクラウド導入を図るため、全ての地方団体クラウド導入等に関する計画策定を要請し、計画内容を踏まえた助言などを行うこととしております。  こうしたことを通じまして、引き続き積極的に努めまして、自治体クラウド導入推進してまいりたいと考えております。

池田憲治

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

また、財政面でございますが、平成二十九年度地方財政計画におきまして、引き続き自治体情報システム構造改革推進事業として千五百億円というのを計上しておりまして、その中で自治体クラウド推進取組一つとして、先ほど申し上げましたデータ移行経費を含みます自治体クラウド導入に要する諸経費につきまして地方財政措置を講じているところでございます。

時澤忠

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

総務省の方で、自治体クラウド導入推進方策ということで、手順がある程度ホームページに載っているわけでございまして、まず、事前検討。どういった業務範囲でどんな形の経費削減効果があって進めるのかといった検討をしていく。そして次に、計画立案をしていく。いつまでにどのように進めていくか、その中で具体的な仕様とかシステム変更内容を決めていく。  

輿水恵一

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

その中で、クラウド導入課題といたしまして、まず、団体間での業務標準化調整を円滑に行うことが難しいということ、それから、団体間の調整あるいはベンダーとの交渉をするための十分な能力を有する職員の確保が難しいということ、さらに、業務システムを切りかえる際のデータ移行経費等が発生する、こういった課題があるわけでございます。  

時澤忠

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

そういった課題がございますので、私どもとしましては、まずは、こういったクラウド導入を阻む要因となっている課題について、課題を除去することを支援していきたいと考えているところでございます。  そのために、標準化を行うことが基本であるということを改めて助言するとともに、クラウドグループ導入に携わりました職員を具体的に検討している団体に派遣いたしまして、そういう抱える課題についての参考にしていただく。

時澤忠

2015-04-07 第189回国会 参議院 総務委員会 第6号

これは十の指針の中でも言及されているんですが、域内の市区町村に対して自治体クラウド導入のための積極的な役割を果たすことを改めて求めております。  それから、県域を越えた取組ですが、既に一部の自治体クラウドグループにおいては実施していただいているんですけれども、これも有効な取組一つだと認識いたしておりますので、総務省は今後とも地方団体に対して必要な助言情報提供を行ってまいります。

高市早苗

  • 1